
さて、今日はEURUSD(ユーロ/米ドル)です。
昨日のEURUSDは軟調に推移。米政府がEUと英国からの輸入品31億ドルに関税を課すことを検討と伝わると、各通貨に対してユーロが売られました。
また、NY時間に入ると、米国で新型コロナウイルスの感染拡大が嫌気されてドル買いが進行。資金逃避先としてドルが買われた模様です。
EURUSDの日足チャートを見ると、ちょうど20MAに到達するかというところ。今日はここを抜けきれるか注目です。
今日のトレード戦略と今後の見通しについて解説していきます。
本日のチャート分析の流れ
■ 2020.06.25【EURUSD】のFXチャート分析
・月足→週足→日足
■ トレード戦略
・ロング
・ショート
■ 今後の見通し
※当ブログのチャート分析を初めてご覧になる方は、目的や注意事項について、下記にまとめていますので、まずはこちらをご覧ください。
では、早速チャートを見ていきましょう。
2020.06.25【EURUSD】FXチャート分析
月足
まずは月足から見ていきましょう。

月足で意識されている価格として、現在値に近いところでは、
- 1.15
- 1.08
があります。
トレンドはレンジ。1.08に到達後、反発。直近の流れは上方向となっていて、陽線が続いているのがわかります。
ボリンジャーバンドのミドルバンド(20MA)はほぼ横向き。バンドの先端は内向きとなっていて、ボラティリティが低下気味のレンジ傾向を示す形状となっています。
現在値は、ミドルバンドを上抜け、+1σとミドルバンドの間にあります。
- トレンドはレンジ
- 直近の流れは上方向
週足
次は週足です。

週足で意識されている価格として、現在値に近いところでは、
- 1.14
- 1.118
- 1.11
があります。
トレンドはレンジ。1.14に到達後、反落。1.118で支えられている状況です。今週の足は陽線となっています。
ボリンジャーバンドのミドルバンド(20MA)は上向き。バンドの先端は広がっていて、ボラティリティが高まっている様子がわかります。
現在値は、+1σで反発。+1σと+2σの間にあります。
- トレンドはレンジ
- 今週のローソク足は陽線
- 1.14はレジスタンス、1.118はサポートとして機能
日足
次に日足です。

日足で意識されている価格として、現在値に近いところでは、
- 1.124
があります。
トレンドは下降トレンド。ただ、昨日のローソク足も陰線となっています。高値を更新できずに、下に落ちてきたのが印象的です。
ボリンジャーバンドのミドルバンドは上向き。バンドの先端は内向きとなっていて、揉み合い、ボラティリティが低下しているのがわかります。
現在、ちょうどミドルバンドに到達。ここで反発するのか、それとも下に抜けるのか注目です。
- 日足では下降トレンド
- 昨日のローソク足も陰線
- ミドルバンドに到達
トレード戦略
さて、ここまで月足~日足で全体的な相場環境を把握してきました。
日足チャートで高値を更新できずに反落してきた様子を見ると、弱気相場であると判断できます。
ちょうど日足20MAに到達していますので、ここを下抜けるのか注目です。
もちろん、ここで反発上昇する可能性もあります。その場合は、2時間足で下降トレンドの否定を見ていきたいと思います。
2時間足で具体的なエントリー&エグジットを考えていきましょう。

- 【ロング】日足20MAで反発したら押し目買い
- 【ショート】日足20MAを下抜けたら戻り売り
ロング
【戦略】: 日足20MAで反発したら押し目買い
【戦略の優位性】:
・2時間足下降トレンド否定
・日足20MA反発
【エントリー】:1.128上抜け確認後、押し目買い
【損切り】:1.128の少し下
【ターゲット】:1.135(直近高値)
まずは、ロング戦略です。
日足20MAで反発上昇する可能性もあります。ロングのタイミングとしては、2時間足の下降トレンドが否定される1.128上抜けを見ていきます。
1.128上抜け確認後、押し目買い。損切りは、1.128の少し下。ターゲットは、直近高値の1.135まで狙っていきます。
ショート
【戦略】: 日足20MAを下抜けたら戻り売り
【戦略の優位性】:
・日足下降トレンド
・日足20MA下抜け
・1.124下抜け
【エントリー】:1.124下抜けを確認して戻り売り
【損切り】:日足20MAの少し上
【ターゲット】:1.118
次にショート戦略です。
1.124&日足20MAを下抜けると、もう一段下げていく可能性があります。
1.124を下抜け後、戻り売り。損切りは、日足20MAの少し上。ターゲットは、1.118まで狙います。
今後の見通し
さて、ここまでEURUSDのチャート分析をしてきました。
日足チャートを見ると、狙いたいのは上よりも下。 1.124&日足20MA下抜けを狙ったショート戦略が本線です。
もちろん、日足20MA反発も狙ってはいきますが、レンジ傾向がありますから、あまり深追いしないでエグジットを狙っていきたいですね。
- 日足20MAで反発上昇するようなら押し目買い。1.124を下抜けたら戻り売りを狙っていく。
以上、今日のチャート分析&今後の見通しでした。今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
それでは、また明日。