
さて、今日はEURUSD(ユーロ/米ドル)です。
新型コロナウイルスで抑制されていた経済活動が再開されたことに伴う景気回復への期待感から、欧米株価は軒並み上昇。
リスクオンのドル売りの地合いとなり、EURUSDは大きく上昇しました。
EURUSD上昇の背景には、欧州連合(EU)の欧州委員会が示した復興計画案に対する期待感もあるようです。
- 週足20MA
- 1.1ラウンドナンバー
- 日足200EMA
昨日の上昇で、これら複数のチャートポイントを上昇突破してきました。
さらに上昇を狙ってくるのか、それとも反転下落していくのか。今日のトレード戦略を考えていきましょう。
本日のチャート分析の流れ
■ 2020.05.29【EURUSD】のFXチャート分析
・月足→週足→日足
■ トレード戦略
・ロング戦略
・ショート戦略
■ 今後の見通し
※当ブログのチャート分析を初めてご覧になる方は、目的や注意事項について、下記にまとめていますので、まずはこちらをご覧ください。
では、早速チャートを見ていきましょう。
2020.05.29【EURUSD】FXチャート分析
月足
まずは月足から見ていきましょう。

月足で意識されている価格として、現在値に近いところでは、
- 1.12
- 1.09
があります。
トレンドは下降トレンド。直近のローソク足は陽線となっています。
ボリンジャーバンドのミドルバンド(20MA)は、下向きでバンドも下向き。バンドの先端は内向きとなっていて、レンジ傾向を示しています。
ローソク足とボリンジャーバンドの位置関係を見ると、-1σを上抜け、現在値は、-1σとミドルバンドの間にあります。
- トレンドは下降トレンド
- 直近のローソク足は陽線
週足
次は週足です。

週足で意識されている価格として、現在値に近いところでは、
- 1.115
- 1.11
- 1.1
があります。
トレンドはレンジ。揉み合っていましたが、昨日揉み合いを抜けて、大きく上昇しました。直近のローソク足は、陽線となっています。
昨日の上昇で、週足で引いた水平線の1.11に接近中。
ボリンジャーバンドのミドルバンド(20MA)は、下向き。バンドは内向きとなっていて、レンジ傾向であることがわかります。
ミドルバンドを上抜け、+1σに接近中。現在は、ミドルバンドと+1σの間にあります。
- トレンドはレンジ
- 直近のローソク足は陽線
日足
次に日足です。

トレンドは上昇トレンド。直近では3日連続の陽線となっていて完全に上げ基調です。
ボリンジャーバンドのミドルバンドは、上向き。バンドの先端は上下に広がり、ボラティリティが高まっている様子がわかります。
ボリンジャーバンドの+2σを突っ切る上昇。現在は、+2σと+3σの間にあります。
- 日足では上昇トレンド
- 直近は陽線が連続示現
エントリー&エグジット
さて、ここまで月足~日足で全体的な相場環境を把握してきました。
上位足ではレンジを形成しつつも、日足ベースでは上昇トレンドとなっています。
すぐ上には、1.11のレジスタンスラインがあり、これを突破できるかが一つの見所ですね。
これらを踏まえて、2時間足で具体的なエントリー&エグジットを考えていきましょう。

ロング
【戦略】:1.11を上抜けたら押し目買い
【戦略の優位性】:
・日足上昇トレンド
・1.11ブレイクアウト
【エントリー】:1.11上抜け確認後、押し目買い
【損切り】:1.11の少し下
【ターゲット】:1.115
まずは、ロング戦略です。
直上の1.11レジスタンスラインを上抜けることで、さらに上値を試す可能性があります。
そこで、1.11を上抜け確認後、押し目買いを狙っていきます。損切りは、1.11の少し下。ターゲットは、1.115まで狙っていきます。
ショート
【戦略】:1.09を下抜けたら戻り売り
【戦略の優位性】:
・月足下降トレンド
・1.09下抜け
・日足20MA下抜け
【エントリー】:1.09下抜けを確認後、戻り売り
【損切り】:1.09の少し上
【ターゲット】:1.08
次にショート戦略です。
現在は、完全に上昇基調ですが、仮に売りを狙うなら、売り場はどこか?
今のチャートでは、まだ上方向で売り場を見つけられません。仮に来週以降、下落が進行し、1.09を下抜けてきたら、売りを狙えそうですね。
1.09を下抜けたら、戻り売り。損切りは、1.09の少し上。ターゲットは、1.08まで狙います。
今後の見通し
さて、ここまでEURUSDのチャート分析をしてきました。
上位足の状況を見ると、1.115~1.2のゾーンではレジスタンスとして機能しそうなチャートとなっています。
ちょうど、月足20MAも降りてきていますし、その辺で反転下落を試してくるかもしれません。
その場合は、その付近でのチャートの反応を確認後、ショートを狙っていきますが、現時点ではまだ上昇余地があるので、直近の上昇の流れに乗ったトレンドフォローでついていきます。
- 1.11を上抜けたら押し目買い。1.09を下抜けたら戻り売り。
以上、今日のチャート分析&今後の見通しでした。今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
それでは、また明日。