
さて、今日は、USDJPY(ドル円)です。
今週のドル円は、一気に円高ドル安方向。
- 米連邦準備制度理事会(FRB)の量的緩和の無期限措置
- 米政府の過去最大の景気対策(2兆2000億ドル)
などにより、先週までのドル需要が一気に緩み、ドル円は下落しています。28日午前4時半現在で、108円割れ。
更なる円高ドル安が進むのか、下落余地はどれほどなのか。ドル円の来週のトレード戦略と今後の見通しです。
本日のチャート分析の流れ
■ 2020.03.28【USDJPY】のFXチャート分析
・月足→週足→日足
■トレードシナリオ
■ エントリー&エグジット
・ショート
■ 今後の見通し
※当ブログのチャート分析を初めてご覧になる方は、目的や注意事項について、下記にまとめていますので、まずはこちらをご覧ください。
では、早速チャートを見ていきましょう。
2020.03.28【USDJPY】FXチャート分析
月足
まずは月足から見ていきましょう。

月足で意識されている価格として、
- 114
- 112
- 110
- 105
- 101
があります。
トレンドは下降トレンドとなっています。
直近の足もかろうじて陰線ながら、上下に長いヒゲを付けています。上下に動いた結果、週初め付近に戻ってきたという状況ですね。
方向的には、緩やかな円高ドル安方向ですが、新型コロナウイルス関連のニュースで瞬間的な売買がされた結果、このような形状となっていると解釈できます。
ボリンジャーバンドのミドルバンド(20MA)は、緩やかな下向き。バンドも緩やかに下を向いています。
現在値は、-1σの少し上あたりです。
- トレンドは下降トレンド
- 直近の足は実体が小さな陰線。上下に長いヒゲを付けている。
週足
次は週足です。

週足で意識されている価格としては、上から
- 110.8
- 108
- 106.67
があります。
直近のローソク足を見ると、長大陰線となっていて、流れは下方向。
ここ最近のローソク足を見ると、かなり規則的な上下の動きとなっていて、このパターン通りなら、次は105円付近まで下落する動きとなりそうです。
ボリンジャーバンドのミドルバンド(20MA)は、やや下向き。バンドは上下に広がっていて、ボラティリティが高まっているのがわかります。
現在値は、ミドルバンドを突っ切り、-1σ付近に到達しています。
- 直近の流れは下方向
- これまでのパターンが続くなら、次は105円を目指す動きに。
日足
次に日足です。

日足チャートで意識されている価格は、上から、
- 109.7
- 109.3
- 108.9
- 108.5
- 107
となっています。
日足ではトレンドを定義するのがちょっと難しいですね。
2本の長いローソク足が続き、強い下落の流れとなっています。108円を下に抜けて、さらに下落しそうな勢いです。
ボリンジャーバンドのミドルバンドは、横向き。バンドの先端も横向きとなっていて、ボラティリティが高いレンジとなっていることがわかります。
ボリンジャーバンドのミドルバンドに向けて下落。現在値は、ミドルバンドと+1σの間にあります。
- 直近で長い陰線が2本連続で示現。強い下落基調。
- 108円を下にブレイクアウト
トレードシナリオ
さて、ここまで月足~日足で全体的な相場環境を把握してきましたが、ここからは、狙うべき方向性と場所について考えていきます。
今のドル円の相場環境は、価格が一方向へ向かったら一方的にチャートポイントへ向かっていく流れとなっています。
現在、上位足の流れとしては、完全に下方向。つまり、売り場を探る必要があるわけですが、直近で「108円」をブレイクアウトしていますので、ここをきっかけにして、戻り売りを狙っていきます。
エントリー&エグジット

ショート
【戦略】: 上位足の流れに沿うトレンドフォロー
【戦略の優位性】:
・月足~日足の流れは下方向
・108円ブレイクアウト
【エントリー】:108円を下に抜けてから調整し、再度下落するタイミングでショート
【ストップ】:108円の少し上
【ターゲット】:107円
108円を下にブレイクアウトした後、戻りを待って、再度下へ向かっていくところをショートで狙っていきます。
ストップは、108円の少し上。ターゲットは、107円まで狙います。
今後の見通し
さて、ここまでUSDJPYのチャート分析をしてきました。
直近で狙うべきは、上位足の直近の流れに乗っていくトレンドフォロー。
仮に反転を狙うとすれば、
- 106.7~107付近
- 105~105.4付近
このあたりがサポート帯として機能し、反発の可能性がありそうです。もし、105円を下に抜けてきた場合は、下値目途は101円まで下がります。
とりあえず直近では、調整を待って、108円付近からの再下落のタイミングを計っていきます。
- 108円を下に抜けたので、戻り売りを狙っていく。
以上、今日のチャート分析&今後の見通しでした。今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
さて、3月最後の週末。来週からは4月となります。来週からまた忙しい毎日が始まりそうです。
それでは、良い休日をお過ごしください。また明日。