
さて、今日はUSDCHF(米ドル/スイスフラン)です。
USDCHFは、今月に入ってから大きく上昇。そして、現在チャートポイントに到達し、反転するかどうかという場面です。
私は今週のUSDCHFについて、次のようなトレード戦略を立てています。

今日は、このトレード戦略の考え方や相場背景について詳しく解説していきます。
本日のチャート分析の流れ
■ 2020.02.18【USDCHF】のFXチャート分析
・月足→週足→日足→4時間足
■ トレード戦略
・ロング戦略
・ショート戦略
■ 今後の見通し
※当ブログのチャート分析を初めてご覧になる方は、目的や注意事項について、下記にまとめていますので、まずはこちらをご覧ください。
※当ブログのチャート分析を初めてご覧になる方は、目的や注意事項について、下記にまとめていますので、まずはこちらをご覧ください。
では、早速チャートを見ていきましょう。
2020.02.18【USDCHF】FXチャート分析
月足
まずは月足から見ていきましょう。

月足で意識されている価格として、
- 1.03
- 1.00
- 0.955
- 0.92
があります。まずはここに水平線を引きましょう。
トレンドは下降トレンドですね。高値を切り下げ、安値も切り下げています。
ただ、トレンドとしては下降トレンドですが、ボリンジャーバンドの-2σから反転上昇。直近の足では陽線が出ています。
ボリンジャーバンドのミドルバンド(20MA)は、横向き。バンドはやや広がっています。
現在値は、-1σを突っ切り、ミドルバンドに向かっているという状況です。
- トレンドは下降トレンド
- 直近の足は陽線を付けている
週足
次は週足です。

週足で意識されている価格としては、上から
- 0.985
- 0.97
- 0.963
- 0.945
があります。まずはここに水平線を引きましょう。
トレンドはレンジ。直近の流れは上昇となっています。そして、先週に週足200EMAに到達し、ここで止まっているという状況。
週足20MAも上から迫ってきているのがわかります。
ボリンジャーバンドのミドルバンド(20MA)は、下向き。バンドも下向きで広がっています。
現在値は、ボリンジャーバンドの-1σを上抜け、ミドルバンドにほぼタッチするところ。
- トレンドはレンジ
- 直近の流れは上方向
- 週足200EMAで止まっている
- 週足20MAに接近
日足
次に日足です。

日足チャートで意識されている価格は、上から、
- 0.983
- 0.98
- 0.9764
となっています。これらの価格にも水平線を引いてみましょう。
日足では、上昇トレンドとなっています。ただ、0.983水平線&週足200EMAに到達し、陰線を付けています。
ボリンジャーバンドのミドルバンドは、上向き。バンドは上方向に広がっていてボラティリティが高まっていることを示しています。
大きな上昇で、ボリンジャーバンド+2σに沿って価格が推移しています。
- 日足で上昇トレンド
- 0.983水平線&週足200EMAで陰線示現
以上、週足、日足から全体的な相場環境を把握してきました。4時間足で具体的なトレードシナリオを検討していきましょう。
4時間足
こちらが4時間足です。

4時間足でも上昇トレンドとなっていて、下値支持線(トレンドライン)を引くことができます。
上位足の状況も踏まえ、次の2つのシナリオについて検討していきます。
- 0.985を上に抜けたらロングしていくシナリオ
- 0.98を下に抜けたらショートしていくシナリオ
まず、ロングしていくシナリオとして、現在抵抗を受けている週足200EMA、すぐ上に週足20MA&日足200EMAがありますから、これらを抜けてからロングしていきたいと考えます。
もし、0.985を上抜けると、だいぶ見晴らしが良くなりますから、そこから押し目買いを狙っていきたいですね。
そして、ショートしていくシナリオですが、直近で週足200EMA到達で陰線を付けていますから、短期的に下落する可能性があります。
そこで、一つのきっかけとして、0.98サポートラインとトレンドラインのブレイクアウトを使いたいと思います。これらを抜けたら戻り売りを狙います。
日足では上昇トレンドとなっていますから、あくまで短期トレードとなります。
では、これら2つのシナリオから具体的なトレード戦略を考えていきます。
トレード戦略

ロング戦略
【戦略】:0.985ブレイクアウトからの押し目買い
【戦略の優位性】:
・日足上昇トレンド
・0.985ブレイクアウト
・週足20MA&200EMA上抜け
・日足200EMA上抜け
【エントリー】:0.985を上抜けた後の押し目買い
【ストップ】:0.985の少し下
【ターゲット】:0.99手前
まずは、ロングの戦略です。
0.985レジスタンスラインを上にブレイクアウトしたら、押し目買いを狙っていきます。この際は、できるだけ0.985に引き付けてロングを打ちます。
ストップは、0.985の少し下。ターゲットは、直近高値の0.99手前がいいでしょう。
ショート戦略
【戦略】: 0.98ブレイクアウトからの戻り売り
【戦略の優位性】:
・週足200EMA
・0.98サポートラインのブレイクアウト
・トレンドラインのブレイクアウト
【エントリー】:0.98を下抜けてから戻ったところをショート
【ストップ】:0.98の少し上
【ターゲット】:0.9764手前
次にショートの戦略です。
0.98サポートライン&トレンドラインを下にブレイクアウトした後、戻りを狙ってショートする戦略です。
ストップは、0.98の少し上。ターゲットは、直近安値0.9764手前まで狙います。
今後の見通し
さて、ここまでUSDCHFのチャート分析をしてきました。
今回は、0.985を上に抜けるロング戦略も立ててはいますが、正直そこまで上昇するかはわかりません。より有力なのは、0.98を下に割ってくるパターンです。
いずれにしても、今週のUSDCHFは、0.985を上に抜けるのか、それとも0.98を下に抜けてくるのか、この辺に注目してチャートを見ていきたいと思います。
- 0.985を上に抜けたら押し目買い。0.98を下に抜けたら短期的な戻り売りを狙う。
以上、今日のチャートの分析&今後の見通しでした。今日も最後までお読みいただきありがとうございます。
それでは、今日も良い一日を。