
さて、今週のドル円は、110円10銭付近まで上昇するも反落。私自身も110円を上に抜けてきたことから、ロングしていましたが、あえなく損切りとなってしまいました。現在値は、109.80付近に位置しています。
週明け17日は、米国が祝日となっていて3連休となります。ですので、本格スタートは、火曜日となりますが、週明けのドル円について、次のようなトレード戦略を立てています。

今日は、このトレード戦略の考え方や相場背景について詳しく解説していきます。
本日のチャート分析の流れ
■ 2020.02.15【USDJPY】のFXチャート分析
・月足→週足→日足→4時間足
■ トレード戦略
・ロング戦略
■ 今後の見通し
※当ブログのチャート分析を初めてご覧になる方は、目的や注意事項について、下記にまとめていますので、まずはこちらをご覧ください。
※当ブログのチャート分析を初めてご覧になる方は、目的や注意事項について、下記にまとめていますので、まずはこちらをご覧ください。
では、早速チャートを見ていきましょう。
2020.02.15【USDJPY】FXチャート分析
月足
まずは月足から見ていきましょう。

月足で意識されている価格として、
- 114.4
- 110.0
- 104.5
があります。まずはここに水平線を引きましょう。
トレンドはレンジですね。直近の足では陽線となっています。
月足を見ると、上下にトレンドラインを引くことができます。トライアングルを形成し、徐々に値幅を縮めているという状況です。
現在は、このトレンドライン(上値抵抗線)にタッチしています。
ボリンジャーバンドのミドルバンド(20MA)は、横向きでバンドも横向き。完全なレンジの様相です。
- トレンドはレンジ(トライアングル)
- 当月は陽線
- トレンドライン(上値抵抗線)にタッチしている
週足
次は週足です。

週足で意識されている価格としては、上から
- 112.0
- 108.0
- 106.5
があります。まずはここに水平線を引きましょう。
週足では上昇トレンド。ただ、直近ではかなりレンジに近い感じ。ボラティリティはありつつも、上下に行ったり来たりしています。
おおよそ108~110円のレンジとなっています。
直近では上昇し、レンジ上限に達しています。注目すべきは、
- 110円
- トレンドライン
これらのチャートポイント重合点で、反落していることです。チャートポイントが重なっていることで、上昇を阻まれています。
ボリンジャーバンドのミドルバンド(20MA)は、上向き。バンドも寸胴型の上向きとなっています。
現在値は、+1σを上抜け、+1σと+2σの間にあります。
- トレンドは上昇トレンド
- ただし、直近ではボラティリティがある揉み合い
- 直近で上昇しているものの、チャートポイント重合点で反落
日足
次に日足です。

日足チャートで意識されている価格は、上から、
- 111.0
- 110.5
- 109.7
- 109.3
- 108.5
- 107
となっています。これらの価格にも水平線を引いてみましょう。
日足のトレンドは、レンジですね。直近で109.7円~110円の狭いレンジで揉み合っているのがわかります。
やはり、110円&トレンドラインが意識されているようです。
レンジといいつつも、週足では上昇トレンドとなっていることから、上値を徐々に切り上げているのがわかります。
ボリンジャーバンドのミドルバンドは、ほぼ横向き。バンドの先端は閉じ気味でボラティリティが縮小傾向にあるのがわかります。
現在値は、+1σに頭を抑えられていて、ミドルバンドと+1σの間にあります。
- 日足ではレンジ
- 直近で109.7円~110円の狭いレンジとなっている
- 110円と月足のトレンドラインが強く意識されている
以上、週足、日足から全体的な相場環境を把握してきました。4時間足で具体的なトレードシナリオを検討していきましょう。
4時間足
こちらが4時間足です。

上のシナリオについては、言うまでもなく110円を抜けるかどうかに注目ですね。
下のシナリオは、
- 緩やかながらも上値を上げていること
- チャートポイントが多く売りづらいこと
以上の理由から、捨てたいと思います。
では、次に上のシナリオについてのトレード戦略です。
トレード戦略

ロング戦略
【戦略】:110円ブレイクアウトからの押し目買い
【戦略の優位性】:
・週足上昇トレンド
・110円上抜け
・月足トレンドライン上抜け
【エントリー】:110円を上抜けた後の押し目買い
【ストップ】:トレンドラインの少し下
【ターゲット】:110.5円手前
110円をブレイクアウトをきっかけとして、押し目買いを狙っていく戦略です。
実際にブレイクアウトしたら、レジサポ転換を狙って110円に引き付けてロングしていきます。
ストップは、110円下のトレンドラインの少し下。ターゲットは、直近高値の110.5円がいいと思います。
今後の見通し
さて、ここまでUSDJPYのチャート分析をしてきました。
冒頭言いましたが、米国は三連休。火曜日から為替相場は本格スタート。110円を上に抜けることができるか注目です。
- 110円を上に抜けるかどうかに注目。抜けたら素直にトレンドフォローでついていく。
以上、今日のチャートの分析&今後の見通しでした。今日も最後までお読みいただきありがとうございます。
さて、今日は土曜日です。良い休日をお過ごしください。