おはようございます。五十嵐です。
今日はGBPUSD(ポンドドル)チャートを見ていきたいと思います。
GBPUSDは、英総選挙終了直後こそ大きく上げたものの、その後はその上げ分を帳消しにするように下落。
現在、節目である1.3を割り込む状況となっています。
1.3のラウンドナンバーを起点とするトレード戦略が考えられますので、今日はGBPUSDのトレード戦略&今後の見通しについて解説していきます。
本日のチャート分析の流れ
■ 2019.12.26【GBPUSD】のFXチャート分析
・週足チャート分析
・日足チャート分析
・4時間足チャート分析
■ トレード戦略
・戦略①(ロング戦略)
・戦略②(ショート戦略)
■ 今後の見通し
※当ブログのチャート分析を初めてご覧になる方は、目的や注意事項について、下記にまとめていますので、まずはこちらをご覧ください。
では、早速チャートを見ていきましょう。
2019.12.26【GBPUSD】FXチャート分析
まずは週足から見ていきましょう。
週足

週足で目立つ価格としては、上から
- 1.425
- 1.37
- 1.335
- 1.278
- 1.25
があります。
まずはここに水平線を引きましょう。
2018年4月から下落トレンドでしたが、今年9月に1.2の底を付け、そこから上昇。現在は上昇トレンドに転換しています。
ただ、チャートで丸で囲んだ部分、英総選挙後に長いローソク足で下落しています。
ファンダメンタル的には、それまでの上昇トレンドで蓄積していた買いポジションが、
- 英総選挙というビックイベント消化
- クリスマス&年末前
この2つの要因によって調整されたと解釈されています。
テクニカル的には、1.335のラウンドナンバー&週足200EMAで頭を抑えられ、長い上ヒゲを付けて下落したと解釈できます。
ただ、上昇トレンドの基準価格1.278を割り込んでいませんので、トレンド転換には及ばず、いまだに上昇トレンドと判断します。
ボリンジャーバンドのミドルバンド(20MA)は、まだ上向き。ボリンジャーバンドの先端は上向きの寸胴。現在値は、ミドルバンドと+1σの間にあります。
- トレンドは上昇トレンド
- 直近で大きな下落があり、大きくもどしている
日足
次に日足です。

日足チャートを見ると、
- 1.3
この価格にも水平線を引くことができます。
日足を見ると、やはり上昇トレンド。ただ1.335を一度上抜けるものの、買いが続かず、長い上ヒゲを付けて下落しています。
1.3のブレイクラインを下に割ってきていて、1.278を目指す格好となっています。
今回の下落のローソク足の長さを見ると、他の期間のローソク足の長さと比べて長いのがわかると思います。短期間で大きなポジション調整が起こったということですね。
ボリンジャーバンドのミドルバンドは、やや横向きに近く、バンドの先端は収縮気味。直近の下落を反映したボリンジャーバンドの形状です。
- 日足は上昇トレンド
- ただ、直近大きなローソク足で下げている
- 目線が切り替わる1.278を目指して下落している
以上、週足、日足から全体的な相場環境を把握してきました。4時間足でさらに詳しく見ていきましょう。
4時間足

4時間足ではこのようなチャートになっています。
1.3を割り込んだ後、調整の戻しが入っているという状況です。
ここから考えられるシナリオとしては、
- 少し戻った後、1.3を起点に再度下落していくシナリオ
- 逆に1.3を上抜けて上昇していくシナリオ
この2つのシナリオが考えられます。これらをもとに戦略を考えていきましょう。
トレード戦略

戦略①(ロング戦略)
【戦略】:1.3上抜けからの押し目買い戦略
【戦略の優位性】:
①週足・日足上昇トレンド
②1.3ブレイクアウト
③4時間足20MA&200EMAブレイクアウト
【エントリー】:1.3を上抜けた後の押し目買い
【ストップ】:1.3の少し下
【ターゲット】:1.335
まずは、ロングの戦略です。
現在、1.3を割り込んでいますが、逆に1.3を上にブレイクアウトし、再度上昇していくシナリオに対応する戦略です。
1.3のレジスタンスラインを上抜けたら、その押し目を拾っていきます。この場合、必ず押しを待ってからロングしていきます。
できるだけ1.3のラインに引きつけてロングをしたいですね。ストップは、ブレイクラインである1.3の少し下。
ターゲットは、1.335付近となります。ターゲットの根拠は、日足での直近高値付近だからです。
戦略②(ショート戦略)
【戦略】:1.3下抜けからの戻り売り戦略
【戦略の優位性】:
①4時間足下降トレンド
②1.3レジスタンスライン
③4時間足20MA&200EMA
【エントリー】:1.3レジスタンスラインに引き付けて再下落するタイミングでショート
【ストップ】:1.3の少し上
【ターゲット】:1.278手前
次にショートの戦略です。
1.3のラインを下に抜けたことで相場の目線は下目線となっています。1.3のサポレジ転換を狙って戻り売りを狙っていく戦略になります。
具体的なエントリーとしては、1.3のラインに引き付けつつ、20MAタッチで再下落していくタイミングを狙います。
ストップは、ブレイクラインである1.3よりも少し上。ターゲットは、1.278手前付近です。
ここは、週足・日足ベースでも上昇トレンドの基準となっているラインですから、逆行する可能性が高いのです。
直近の下落トレンドに乗るシナリオが有力ですから、こちらのショート戦略が本線ですね。
今後の見通し
1.3に引き付けてから、再下落するのかに注目です。
とはいえ、今日はクリスマス翌日、また年末ということもあり、いずれ相場はあまり動かないと思います。
ですので、戦略だけは作っておいて、トレードしないという選択肢を持ちながらチャートを見ていきたいと思います。
- 1.3のレジスタンスラインで反発下落するかに注目。ただ、クリスマス明け&年末なのでトレードしないことも選択肢に入れておく。
以上、今日のチャートの分析&今後の見通しでした。今日も最後までお読みいただきありがとうございます。
では、今日はこの辺で。