- 2020年2月29日
- 2020年2月29日
2020.02.29【USDJPY】FXチャート分析。新型コロナウイルスによる世界的な株安!来週のドル円相場の見通しとトレード戦略。
おはようございます。五十嵐です。 さて、相場もメディアも新型コロナウイルス一色となっています。日本でも小中学校が全国的に休校となるなど、実生活においても影響が出始めていますね。 世界を見ても、新たに6ヶ国で感染が確認され、WHOが危険性評価を「高い」 […]
おはようございます。五十嵐です。 さて、相場もメディアも新型コロナウイルス一色となっています。日本でも小中学校が全国的に休校となるなど、実生活においても影響が出始めていますね。 世界を見ても、新たに6ヶ国で感染が確認され、WHOが危険性評価を「高い」 […]
おはようございます。五十嵐です。 さて、今日は、USDCAD(米ドル/カナダドル)です。 新型コロナウイルスによる世界経済の後退懸念により、有事のドル買いが進んでいます。 資源国通貨のカナダドルもこの流れで、大きく売られていて、結果的にUSDCADは […]
おはようございます。五十嵐です。 さて、昨夜NY近郊で新型コロナウイルス感染の可能性のニュースが広まると、ダウ平均は一時170ドル超の下落。米10年債利回りも一時1.3088%前後まで低下しました。 いまだ、新型コロナウイルスのニュースに市場が反応し […]
おはようございます。五十嵐です。 さて、今日のチャート分析もUSDJPY(ドル円)です。 ドル円については、昨日このような投稿をして、110.3円からロングしていましたが、111円まで戻すのがやっとで再度下落してきてしまいました。 今日午前4時過ぎに […]
おはようございます。五十嵐です。 さて、三連休が終わり、ドル円チャートを見てみると、先週の上昇を打ち消すような大きな下落を見せていました。 ニュース等を見ますと、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大を懸念した世界的な株価の下落、米長期金利が大幅に低下 […]
おはようございます。五十嵐です。 さて、今日は、EURUSD(ユーロドル)です。 EURUSDは、今月に入ってから軟調。ドル買い要因としては、新型コロナウイルス関連での有事のドル買いです。 対して、ユーロ売り要因としては、 イタリア&ドイツの政局混迷 […]
おはようございます。五十嵐です。 さて、リスクオフによる下落が続くオセアニア通貨。新型コロナウイルスによる中国の景気後退懸念から売られています。 NZDUSD(ニュージーランドドル/米ドル)も売られていましたが、先週金曜日のニューヨーク時間に大きく上 […]
おはようございます。五十嵐です。 今週は、ドル円が112.23円まで急上昇。ドル円に注目が集まりました。 これまでドル円でレジスタンスとして機能していた110円を突破した理由についてさまざまな分析がされていますが、円安要因とドル高要因この二つの要因が […]
おはようございます。五十嵐です。 さて、今日はNZDUSD(ニュージーランドドル)です。 今年に入ってから大きく下げているNZDUSDですが、昨日も下げましたね。そこで、今日は、次のようなトレード戦略を立てています。 今日は、このトレード戦略の考え方 […]
おはようございます。五十嵐です。 朝ドル円チャートを開いてびっくりしましたね。 長らくレンジとなっていたドル円が110円のチャートポイントを突破。111円も抜けて、111.60付近(午前5時現在)に到達しています。 いずれ、110円を上に抜ける可能性 […]
おはようございます。五十嵐です。 さて、今月に入って下落が続いているEURUSD(ユーロドル)。 昨日も大きく下げました。1.08のサポートラインを下抜け、2017年4月以来の一時1.0786を付けています。 今日のEURUSDについて、次のようなト […]
おはようございます。五十嵐です。 さて、今日はUSDCHF(米ドル/スイスフラン)です。 USDCHFは、今月に入ってから大きく上昇。そして、現在チャートポイントに到達し、反転するかどうかという場面です。 私は今週のUSDCHFについて、次のようなト […]
おはようございます。五十嵐です。 今日は、USDCAD(米ドル/カナダドル)です。 さて、今年に入ってから USDCAD がカナダドルの利下げ期待から大きく下げていました。 カナダは、そこまで経済鈍化していていないとの声も聞かれる中、カナダ中銀総裁の […]
おはようございます。五十嵐です。 さて、今日はAUDUSD(オーストラリアドル/米ドル)です。 先週初めに、2009年3月以来となる安値を付け、下へのチャレンジの機会が増えています。 私は、今週のAUDUSDについて、次のようなトレード戦略を立ててい […]
おはようございます。五十嵐です。 さて、今週のドル円は、110円10銭付近まで上昇するも反落。私自身も110円を上に抜けてきたことから、ロングしていましたが、あえなく損切りとなってしまいました。現在値は、109.80付近に位置しています。 週明け17 […]
おはようございます。五十嵐です。 さて、今日はGBPUSD(ポンドドル)です。 昨日GBPUSD(ポンドドル)は上昇、チャートポイントである1.3を上に抜けてきました。 そこで、今日はこのようなトレード戦略を立てています。 今日は、このトレード戦略の […]
おはようございます。五十嵐です。 さて、今日はNZDUSD(ニュージーランドドル/米ドル)です。 新型コロナウイルスによる中国景気後退懸念により、大きく下げていたNZDUSDでしたが、12日にNZ中銀が利下げを否定した上で、利上げの時期を前倒しすると […]
おはようございます。五十嵐です。 さて、今日はUSDCAD(米ドル/カナダドル)です。 USDCADについては、今年に入ってからずっと上げ。というのも、4月の中銀会合で利下げに踏み切ると予想されているからです。 カナダドルの利下げは、米ドル買い、カナ […]
おはようございます。五十嵐です。 さて、今日はEURUSD(ユーロドル)。 最近、EURUSDの投稿が増えていますが、それだけ相場が動いているということでしょうね。 今日は、EURUSDについて、次のような戦略を立てています。 今日は、このトレード戦 […]
おはようございます。五十嵐です。 さて、2月に入ってからUSDCHF(米ドル/スイスフラン)が急上昇していて、先週末もチャートポイントをブレイクアウトしました。 今週のUSDCHFについては、次のようなトレード戦略を立てています。 今日は、このトレー […]